腑に落ちたエゴと欲の話し

すごくスッキリしました。

やっと、暗闇から抜け出した!!

毎日、自分を見つめている中で
何かの感覚を閉ざしていることに気づきました。

でも何か分からず
でも「腑に落ちない何か」が私のハラに見えていました。

自分の行動について。

「助けたい、やってあげたい」という自分から出る欲。
「私が正しい」と考えを押し付けるエゴ。

この欲とエゴがダメなこととして捉えていた。

だいぶ、自分を責めたし、たくさん反省した。
でも、腑に落ちていないのだから、前に進めない。
つら。笑

私はなぜ、大切な人たちに
「助けたい」「こんな世界も知ってもらいたい」と思って行動したのか。
「私が正しい」とエゴを押し付けていたのか?

行動の先にちゃんとした理由があった。

すっかり忘れていた。

去年の今頃、コロナで収入を失った。
(今年も収入少ないけど。お仕事ください。切実に。身体と心ならみれます。)

予定していたイベントや研修を全部キャンセルした。
研修はお金がなくて行けなくなった。

イベントや研修の参加者にたくさんの友達がいた。

私が誘ったのに、一緒に行けない。
一緒に学べない。楽しめない。

本当に申し訳ない。
私が誘ったのに、声かけたのに。
本当にごめんなさい。と自分を責め続けていた。

でも、もうお金がないし
稼ぐしか無いからガムシャラに働いた。
おかげで前年度より3倍以上稼げた。

懺悔の意味も込めて、私のできることはやる。
みんなに楽しんでもらえるように情報共有したり
困っている時にすぐ助けられるように手回ししたり
やれることたくさんやってきた。

でもいつからか、なぜこのような行動をしているのか分からなくなり
「やらなきゃ」に変わり

自分を責めるという悪循環ループにハマっていった。笑

自分なりの責任を感じての行動だった。
そもそも責任感じなくていいのだけどね。
当時はものすごく感じていた。

上手く言えないのだけ、すごく腑に落ちた。

なんでも落とし前をつけたいらしい。笑
ハッキリさせたいのだ。

全力で自分のできることはさせていただいた。
もう一年やればいいでしょう。
自己満足。笑

よくがんばったね!
って言った、自分に♪

他人の人生は他人の人生。
私の人生ではない。
選択するも
行動するも
沈んでいくも
その人次第。

そもそも、上で述べたようなことはいらんのだ。
人に対する欲も自分から出るエゴもいらんのだ。
自分の生きたい世界にはなくても成り立つのだ。

【森羅万象】

人として大切なこと。

「思いやり」
「感謝」
「敬う心」

これからもブレずにやっていく。

気づかせてくれてありがとう。

これからも笑っていこう^^

久しぶりに爆睡できそうです♪

遠藤聖子
出張グループレッスンの動画