「新しい芽」
自分には何個、芽が出ていますか?
自分には何個、種が植えられていると思いますか?
その種を蒔いてくれているのは誰ですか?
私は出逢う人、目の前にいる人すべてだと思います。
その種を受け入れるかどうかは「自分次第」
結局は「自分」なんです。
私より全然年下の子たちからも学ぶことがたくさんあった!
若々しさ
私の人生を振り返る機会をもらい
私の人生には無い視点をもらい
その内側の情熱を感じると私だって燃える
負けねーって思う笑
(すぐ勝負したくなる私の本質の部分)
もちろん尊敬している人たちからもたくさん学ぶ。
友達や仲間の言葉ひとつ
想いひとつ
さりげない言葉や動き
感情や想い
表情
目線
雰囲気
その全てが自分のためになるもの。
どれだけ気づいているのか。
どれだけ観ているのか。
ただ話を聴くよりも
どんな言葉が響くのか
どんな言葉が好きで嫌いか
どんな態度が好きで嫌いなのか
私は
白か黒が好き。
グレーってのは
どうでもいい
ではなく
ちょうどいいを探すこと。って思ってます( ̄▽ ̄)
なので
白も黒もグレーも大切なのね。
急になんの話!?笑
種というのは
自分以外の人から得るもの
植えるもしくは受け入れるのは自分だと思うけど。
人に逢う
人の話を聴く
本を読む
漫画を読む
好きなものを取り込む
自分と自分以外の世界で成り立っているのだから
自分の肉体と心と魂以外
全部種になり得る!
自分を含めて全部芽を育てる水になり得る!
自分を含めて全部幹を強くする栄養になり得る!
勝手な固定概念をはずし
どれだけ自分のフィルターで物事を捉え、観ているのか。に気づくこと。
自分のカラダの声や自分のココロの声を聴くこと。
自分の時間と金をかける勇気が持てるのか?
覚悟を決めれるか?
私はこれからも
自分の本質、土台を大切にしつつ
本質のまま生きるため
たくさんの種をもらいに行きます!
そのために学びの旅に出て
そのために全国でワークショップして
そのために遊びます!
スキを大切に
素直に正直に生きていきたいと思った今回の旅でした♪
ありがとうございました!
最後まで読んでくださりありがとうございます(^人^)
遠藤聖子