時間が経って変化するという不思議

今月に入ってから
フェルデンクライスのオンラインレッスンに毎週参加させていただいている^^

はまさんの師匠に会うことが出来ます♪

はまさんは私にボディワークという世界を教えてくれました!
めっちゃ楽しい世界を教えてくれました!
そのおかげでさらに遠藤聖子の世界が広がり
現在進行形でたくさんの人にも出会えています(*’▽’*)
はまさんはコチラから!

この場も借りて
ありがとうございます(^人^)♡

フェルデンクライスのレッスンを受けている時も
はまさんのプライベートレッスンに行った時もそう。

時間が経ってカラダが変化する。

という不思議な体験を毎回します♪
この体験をしたらたまらんです♡

その時の私の脳内はすごいことになっていますよ。笑
それが楽しいんです♪

レッスンを受ける時の癖
・眉間にシワがよりまくる
・呼吸が止まる
・言葉の理解が低い
・すぐ考える、思考を使う
・真剣になる
・過度に集中する
・真面目に受講する
・頑張りすぎる

ですかね( ̄▽ ̄)笑
楽しい!楽しくない!とかそうゆうことじゃなくて!

真面目にやればいいと思っています!
集中してやればいいと思っています!
(そうやって生きてきました)
もちろん、いい意味で( ̄∀ ̄)
でもそれが過度な集中を生むのです。笑

そして過度な集中は緊張を生み、感覚・感度を鈍らせます。
人生そのものがウェーバーフェヒナーの法則
なぜそうなるのか。
なんとなくこのブログに内容書いています♪

この癖に気づいた時
新しい情報が私の中にたくさん入ってきます♪

でも癖って知らず知らずに出るんですよね。笑
ああ、怖い!!笑

今までの生き方ではあり得ないことをしていて
新しい世界を知った。

やっぱり
ボディワークって楽しいな♡

レッスン中に少しずつ気づくようになってきました(*’▽’*)

頑張りすぎたら、休む!
疲れたら、休む!
スピード感が出たら、休む!

とりあえず、休みます。笑

私のレッスンやセッションもそうです^ ^
受けてくれてる人は分かると思います♪

まずはそこから!
頑張っている自分に気づくこと♪
「甘え」ではなく、
カラダとココロの変化には大切なことです( ´ ▽ ` ) 

って言ってる私も
レッスン中は声をかけられます。笑
あぁ、またやってる!!笑
眉間のシワ!!笑

たくさん、ヒントをくれます。

毎回、はっ!!って思うことばかりです。

学びに対する欲も少しなくなってきて
1回のレッスンで、何かひとつ、繋がればいいなー
って思えるようになってきました。

前は、出来るだけ多く学びを持ち帰ってやる!!って思ってました笑
欲の塊( ̄∀ ̄)

レッスン中に意味がわからない動きでも
次の日や3日後
さらには1週間後
1ヶ月後

新しい動きにカラダが馴染み

出来なかったことが勝手に出来ようになっていたりする。

これが脳の機能なのか。

脳ってすごいんだな。

うふふ、、、♪

同側の動きを持ち合わせてないようで!笑

蟹さん歩きが出来ないとか
ウケる!!笑

柔道にもたくさん繋がるよね。

12年間続けてきたけど
体幹と四肢の動きが力の入りにくい動きで覚えていた。
最近、ボディワークの学びでよく思う!

この経験は
この学びは
私の現役時代では叶わなかった。

だから、これから柔道をする子どもたちに
伝えていく。

コロナが落ち着いて
練習が再開したら
やろうね^^

それまでレベル上げておきます(^人^)

コンディショニングスペーストワールが初めての方へ

遠藤聖子のプロフィール